ワークショップ「みんなの森をつくろう・アートの葉でつくる夢の森」参加者募集! 終了しました お申し込み先1 帯広市教育委員会生涯学習部文化課 こちらをクリックして下さい→ お申し込み先2 美術家 半谷学(はんがいまなぶ) こちらをクリックして下さい→ *1参加希望日、2参加される全員のお名前、3小学生は学年、4代表者の連絡先を記入して送信して下さい。参加費無料。 |
ワークショップ「みんなの森をつくろう・アートの葉でつくる夢の森」 |
みなさんの家には「もう使わないけれども思い出がいっぱいの物」はありませんか。このワークショップ では不要な物を再生してみんなの森を作ります。 それらは2015年3月8日(日)〜3月22日(日) の期間に市民参加の共同作品として帯広市民ギャラリー会場に展示されます。要らなくなったものに新た な生命を吹き込むアートな遊びに、みなさんも是非参加してみませんか。 |
内 容 再生をテーマにして、身の回りのいらなくなった物で作る不思議な楽しいアートの葉を作ります。 1人が1枚の葉をつくり、同時にほかの人が作ったアートの葉と合体してアートの森をつくります。 アートの葉は3月22日(展示最終日)以降に、記念の作品としてお持ち帰りができます。 |
主 催 帯広市民ギャラリーアート展実行委員会・帯広市・帯広市教育委員会 |
参加費 無料 |
日 程 2015年1月25日(日)・2月8日(日)・2月22日(日) (13:00〜16:00) *各日の内容は同じです。別日であれば参加は何度でもすることができます |
会 場 1月25日=百年記念館3号室(帯広市) 2月 8日=とかちプラザ地下1階アートスタジオ(帯広市) 2月22日=百年記念館3号室(帯広市)*日程と会場のお間違いにご注意下さい |
展 示 おびひろ現代アート2015 半谷 学展 アートの森で遊ぶこと 会期中に市民参加型の共同作品として帯広市民ギャラリー内に展示されます 3月8日(日)〜3月22日(日) (10:00 - 18:00) *3月11日(水)・3月18日(水)休館 |
対 象 子どもから大人まで *4才〜小学校2年生までは保護者同伴でお願い致します *3才以下のお子さんの参加は状況に応じて対応をさせていただきますのでご相談下さい |
定 員 各日20名 |
素 材 参加する人が持ってくる思い出がいっぱいの物・麻ロープ繊維・再生した海藻紙料・絵具 |
持ち物1 材料として、もう使わない物だけど思い出がいっぱいで、捨てるにはもったいないような 軽くて小さな不要物を持ってきて下さい。 (例) いらなくなった写真・使わないオモチャ・木の実・木の葉・包装紙・包装フィルム・ プラ容器・ビーズ・ガラスのかけら・毛糸・紐・貝殻・使わない布のはぎれ・シールなど、 捨てずに取っておいた物やみなさんが好きな物を集めて持って来てください。 |
持ち物2 手をふくタオル・ぞうきん・作業着またはエプロン |
持ち物「思い出がいっぱいのモノ」の 例 これまでたくさんの人が思い出がいっぱいのモノを持ってきていました。いくつかの例を紹介します。持ち物の参考にして下さい。 |
|
・貝殻・ペットボトルのふた・リボン・おはじき・チラシの切り抜き(カニの写真) | ・ボタン・色つきガラスのかけら・包装紙・銅線の一部 |
・ガチャガチャなどのおもちゃ(プーさん、恐竜) | ・貝殻・ビニールシート(赤いグルグル)・ビーズ(小さな白い点々) |
・木の実(赤色と茶色)・穴あきビーズ(黒色)・ボタン・糸 | ・絵の具のふた・古い写真・袋の口をしばるヒモ(銀色)・貝殻・シュレッダーくず |
・紅白の水引(鶴)・包装紙を切り抜いたもの(鳥)・シール | ・どんぐり・人形・包装紙・アイスキャンデーの棒(こげ茶色) |
・カギ・ピスタチオの殻・コイン玩具・タグ(赤色)・袋の口をしばるヒモ(金色) | ・動物の骨・動物の爪 |
・落ち葉・毛糸(ピンク色) | ・「みんなの森」が完成すると、このような感じになります。 |